
「ビデオ編集工房 宙」では、 お客様がお撮りになった動画に プロの技を駆使して 編集を施し、ご納得の 感動動画作品 に仕上げる動画編集 サービスの他、 多彩なサービスメニュー やコースをご提供しています。
動画編集、クオリティを上げるためのテクニック集
「動画編集って、いったい何ができる?」、一言で言いますと「みんなが、何度でも見たくなる」かっこいいクオリティの高い動画に 変身させる為に、色んなテクニックを使いますし、お客様のご要望にお応えするため、あらたな技を編み出す事もあります。
ここでは、お客様がご要望されるような「***がやりたい」に対してに、「それでは、こんなテクニックがありますよ」と云う 形で、動画編集に関わるエフェクト(動画編集効果)等をご提案しています。 画像をクリックすると、サンプル動画がご覧になれます。
また、このページに例示してない事でも「こんな事がやりたい」方は、どうぞお気軽にご相談頂ければ幸いです。
もくじ
動画編集のテクニックの数々
シーンやカットの切り替え効果
2Dトランジション
3Dトランジション
手振れやカメラ振りへの対応
手振れ補正
フリーズフレーム
手振れがひどいけど、重要だからカットしたくないシーンや、観光地の説明看板を撮ったけど、 時間が短すぎて、再生する時読めない時などは? 必要な部分を静止画に変えて(フレーズフレーム)、必要な時間だけ流します。
上映時間を調整する技
BGMの時間に合わせる
折角のBGMですから、映像とBGMの終わりはきっちり合わせた方が、格好良い作品 に仕上がります。こう云う時は先ずはオープニング・フォトムビー 等の部分に「速調整」を施し、タイミングをきっちり合わせます。
メッセージカット
シーンの入れ替え
早送り
繰り返し
映像(画質)の調整
色目調整
特に夜間、白熱灯の下でホワイトバランスの設定を忘れていると、おかしな色目に なります。こんな時は編集システムでホワイトバランスを修正すると、完璧とは 云えませんが、白い物は白く、特にお顔が肌色になるように調整します。
輝度調整
オートでの撮影は、画面全体の明るさに合わせて撮影しますので、たまたま撮りたい 人が黒っぽく映ることがあります。こんな時は、撮りたい人に明るさを合せる調整を します。明るかった処はもっと明るくなりますので、ほどほどに・・・
オールドフィルム
音声に関する編集技
アフレコ
効果音
動画作品の、オープニングの出だしに、例えば「爆発音」を入れて、見る人を びっくりさせて、これから始まる動画にひきつける、等などもともと動画素材に 入ってない効果音を後付けするのも、場合によっては効果的です。
特殊な編集技
ぼかしやモザイク
吹き出し
画像合成
マルチ画面、マルチカムなどの編集技
マルチ画面
マルチカム編集
演奏会や各種発表会、幼稚園や学校のもようし物など、複数のビデオカメラで撮影した 動画を一つの動画作品にまとめたい事はよくある事です。これをマルチカム編集と呼びます。 マルチカム編集は、音声を頼りに同期をとって、良い所取りをしながら、うまーく一つの動画 作品に仕上げます。
疑似マルチカム
演奏会や各種発表会、幼稚園や学校のもようし物なで、カメラは1台しかないけど、全体の様子も撮影したいし、 わが子のアップ映像も撮ってあげたいって事ありますよね。そこで素材撮影はなるべく全体場面を撮っておいて、 動画編集であたかも複数のカメラで撮って繋ぐ事ができます。
その他に面白くて、かっこいい高度な動画編集のテクニックはこちらからご覧になれます。
動画に関する豆知識
フェードイン

映像編集技術用語の一つで「一色の状態から徐々に映像が見えている状態に移り変わること」 を意味します。主にストーリー展開の上でひと区切りつける必要がある場合に よく使われる映像効果です。略号はFI。
関連用語
FO=フェードアウト(徐々に消える)
CI=カットイン(突然現れる)
CO=カットアウト(突然消える)
ホームページへの誘い
ホームページで、多彩なサービスメニューや、当工房の強みなどをご覧になってください。